東京都産業労働局

TOKYOテレワーク・モデルオフィス

文字サイズ

東京都が運営するサテライトオフィス サテライトオフィス勤務のメリット ■ 時差出勤前後の活用で、社員の感染症予防や事業継続(BCP)対策にもなります。■ 通勤負荷の軽減により、育児・介護離職の防止にも効果的です。■ 普段の業務でも移動コストや時間を削減し、生産性の向上につながります。

お知らせ

令和5年4月1日から令和6年3月31日(予定)まで、引き続き運営しております。

令和5年3月14日

・「館内でのマスク着用に関して」
令和5年3月13日より館内でのマスクの着脱は個人の判断が基本となります。ただし、感染症の流行状況等により変更となる場合があります。

令和4年10月4日

・「10月から会議室開放ルールが変わります」
府中、東久留米、国立オフィスにて前日までに会議室(1)(2)について、終日利用予約がない場合、音声コミュニケーションが可能なスペースとして会議室を開放しておりましたが、10月より午前もしくは午後のみ利用予約がない場合にも、会議室を開放いたします。
会議室(1)(2)それぞれで開放時間が異なる場合がありますので、館内掲示をご確認ください。
※会議室開放日のみ、その旨を受付や会議室前、テレフォンブース付近に掲示いたします。

令和4年5月12日

・5月16日より国立オフィスにて、前日までに会議室の予約がない場合、
音声コミュニケーションが可能なスペースとして開放いたします。
開放にあたっては予約制をとっておりません。
ご予約での会議室利用は通常通り複数名でのご利用に限ります。
利用方法等については現地掲示をご確認ください。

ヤギのお知らせ画像

more

TOKYOテレワーク・モデルオフィスとは?

自宅以外の場所でもテレワークを行える環境の整備を進めるため、東京都がモデル的に設置・運営するサテライトオフィスです。

  • 利用者
    要件
  • 都内在住または在勤、企業等で働く従業員が利用できます。

    企業等の要件を満たしていることが必要です。

    ※都内在住のフリーランス等も利用が可能です。

企業等の要件(PDF)

  • 利用料

    無 料

  • 営業
    時間

    平日 9:00~19:00

    ※国民の祝日、年末年始は除く

利用案内(PDF)

【施設紹介】

府中、東久留米、国立の3ヶ所に設置しています。TOKYOテレワーク・モデルオフィスへのアクセスや設備の内容は各施設をご確認ください。

府中オフィス

府中のオフィスの見取り図

東京都府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル 1F
最寄駅/京王線府中駅 「北口」より徒歩2分

電話のアイコン
050-3358-4361

詳しくはこちら

東久留米オフィス

東久留米オフィスの見取り図

東京都東久留米市東本町1-15 ウィステリアMFビル 3F
最寄駅/西武池袋線東久留米駅 「東口」より 徒歩1分

電話のアイコン
050-3358-4981

詳しくはこちら

国立オフィス

国立オフィスの見取り図

国立市東1-15-12 国立東加賀屋ビル 2F
最寄駅/JR中央線国立駅 「南口」より 徒歩3分

電話のアイコン
050-3358-4146

詳しくはこちら

ご利用の流れ

  • 1

    企業の利用登録

  • 2

    利用者の登録

  • 3

    利用予約

詳しくはこちら

ご利用にあたっての注意事項

1.ご利用にあたって

禁止事項等がありますので、必ず事前に利用規約をご確認ください。

その他の注意事項

  1. ①お子様を連れての利用はご遠慮ください。
  2. ②空調設定は事務局で調整させていただいております。
  3. ③館内は全館禁煙です。喫煙室は設けておりません。
  4. ④飲料は各席にお持ち込みいただけます。食事は指定のスペースでお願いします。
  5. ⑤入館時に受付けで「利用中」のプレートをお渡しします。利用中は席に置いていただき、退館の際には受付に返却のうえ退館ください。また、予約時間終了時刻に退席できるよう荷物等の整理をお願いいたします。
  6. ⑥予約時間内の外出は可能ですが長時間の離席はご遠慮ください。
  7. ⑦館内に公衆電話のご用意はありません。

利用の制限について

次のいずれかに該当した場合には、東京都が当該施設の利用を停止することがあります。

  1. ①利用者の要件を満たさないと判断されたとき
  2. ②TOKYOテレワーク・モデルオフィスの利用規約に違反したとき

2.コロナウイルス感染症対策について

モデルオフィスとしての取組

  1. ①机前方と左右にパネルを増設し、飛まつ防止策を講じております。
  2. ②ソーシャルディスタンスを保つため、一部座席数を減らして運営しております。
  3. ③館内にアルコール消毒備品を設置しております。
  4. ④定期的に座席・ブースの消毒を行っております。
  5. ⑤換気に配慮したフロアレイアウトをとっており、常時換気扇稼働または窓開けによる換気を行っております。
  6. ⑥オフィスまるごと抗菌コーティングを実施するとともに、空気清浄機を常時稼働しております。

ヤギのテレワーク画像

利用者の皆様へのお願い

  1. ①入館時のアルコール消毒及び検温にご協力ください。
  2. ②37.5度以上の発熱が認められる場合等はご利用の自粛をお願いします。
  3. ③咳エチケットなど基本的な感染防止対策をお願いします。
  4. ④スタッフ清掃時の一時移動などにご協力お願いします。

はじめての方は
こちら

企業の利用登録

企業登録が
お済みの方

利用者の登録

利用者登録が
お済みの方

利用予約

上部へ移動